スキップしてメイン コンテンツに移動

PocketWifi感想文


データセンターという名の陸の孤島で強制労働を・・・じゃない、
おかげさまでPocketWifiを二日にわたって、
合わせて20時間ぐらい堪能できました♪

今回はそのPocketWifiの感想文です。

■総評
・速度は十分だと思った。
 家のADSLを解約してこれ一本にする予定。
 ※12/5追記
  やはりADSL10Mより少し遅い気がする。当然か・・・。
・外観がちょっとしょぼい。
 特に液晶が一昔前の携帯レベル。
・電池があまりもたない気がした。
 ので使用時はノートパソコンからUSB接続で充電し続けていた。
 実働時間の目安としてイーモバイルの販売人曰く、
 「携帯電話で話し続けられぐらいの時間、
  使用できると思ってもらえれば」とのこと。
 たしかにそんなもんかも。
・地下鉄はやっぱり無理。
 基本携帯なので、その電波が弱いところは無理でしょう。
・本体が高いから2年契約は必須になるかなと思う。
 本体6千円、月々使い放題で5千円です。
 (使い放題でないプランはあってないようなものでしょう。
  メリットがまったくわかりません。)
・SSID出さないとかの設定も可能。
 ただ最初は誰でも簡単に接続できるようにいろいろ見え見えの状態。
 それゆえに少しパソコン知ってれば誰でもすぐ接続できる。
 それゆえにちょっと不安な感じもする。
 後で設定するか・・・ま、ノリでも大丈夫か。

■ノートパソコンとの組み合わせ
・有線LANと比較すると当然だが少し遅い。
・USBケーブルで接続して使用。
 電池が充電されていないが減りもしない。
 気になるのは充電されてますマークが出ないこと。
 が、10時間程度使えたことを考えると、
 充電されているのだろうと判断。
 電源を切っていれば充電されますマークが出て充電される。
 Wifiのみ止める方法で試さなかったな。
 (イーモバイル付属のケーブルではなく、
  携帯とかも充電できるやつでやりました)
・イーモバイルから付属のケーブルで接続すると、
 USBメモリとして使用できた・・・。
 いるのかこの機能??
 一応マイクロSD(だっけ?)と合わせ技で使えます。

■ipodtouchとの組み合わせ
・電車(JR中央線)で20分ほどyoutube見てましたが、
 1、2回とまった程度で後は快適でした。
 PocketWifiの転送速度より、
 ipodtouchの処理速度のほうがボトルネックになりそう。
 そもそも画面の描写速度がね。
 ※12/5追記
  電車でのyoutubeはけっこう止まるかも。
  なぜこの日はこんなに快適だったのだろうか・・・。

■前提
・ノートパソコン:HP Elite 2530p
・ipodtouch:1世代前の32GBモデル
・家のネット環境:ADSL10M と Wifi
・接続用USBケーブル:イーモバイルの付属品と適当な市販品のやつ

ネットブックが流行りだし、
ついに先日GoogleOSも出たし、
今後よりいっそう発展する分野なのかもなと思う。

何か質問、ご感想があればコメントください。

コメント

このブログの人気の投稿

Excelのマクロの差分もGitHubみたいに見たいよね

なんやかんやでまだ残っているExcelマクロ。修正したはいいが、差分が・・・。 Google先生に聞いてみるとWinMergeでできるらしいが、なぜかうまくいかない。 そう、WinMergeもExcelもバージョンが新しくなっていたのでうまくいかなかったみたい。 前提は Excel 2013 WinMerge 2.14.0-jp63 over です。 以下差分を確認するための手順です。 WinMerge をインストール ここから WinMerge の2.14.0-jp-63 より新しいバージョンをダウンロード 画面に従ってぽちぽち押していけばいい。 ただし・・・このときに必ずカスタムインストールで プラグイン にチェックを入れること!!(このプラグインを利用します) WinMerge のプラグインの設定変更(やらなくてもOK) WinMerge を起動 プラグイン → プラグインの設定 → CompareMSExcelFiles.sct をダブルクリック ”ワークブックの情報を複数ファイルに展開する” にチェックを入れる Excel の設定変更 ファイル → オプション → セキュリティセンター → セキュリティ センターの設定 ボタンを押下 マクロの設定 を選択 ”VBA プロジェクト オブジェクト モデルへのアクセスを信頼する” にチェックを入れる WinMerge で差分を表示する WinMerge を起動して、比較したいファイルを二つ選択する プラグイン → 展開プラグインの選択 → ファイル展開プラグイ に CompareMSExcelFiles.sct を選択して OK ボタンを押下する 各シートの差分と合わせて、*.bas の形式でマクロの差分が表示される(はず)

間違ったフォーマットのプログラムじゃないんだけど

以下エラーに対し、 ファイルまたはアセンブリ 'SSPI'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。間違ったフォーマットのプログラムを読み込もうとしました。 以下環境で対応した話です。 VisualStudio2012(C# ASP.NET MVC4.0) IIS7.5 とあるところのdllを使用中 ASP.NETをIISに発行しようとしたら、上記エラーが発生。 他のプロジェクトでは問題なく発行できているのに、 何かと思ってみたら、google先生に尋ねてみると、 DLLファイルの対象プラットフォーム(32bit/64bit)が異なる とのことでした。 このサイトでは対処方法として、 運用環境のプラットフォームに合わせ、適切なランタイムファイルを配布してください。 と記載されていますが、今回の私のようにとあるところのdllを使用している場合などは、 そうもいかない場合もあるでしょう。 そこでdllを変更できない場合には、 IISのアプリケーションプールの設定で、 32bitアプリケーションを有効化してあげることで対応できます。 以下手順です。 コントロールパネル → 管理ツール → インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャー を起動します。 変更したいアプリケーションを右クリックして、詳細設定を選択します。 32ビットアプリケーションの有効化をTrueに変更します。 もう一度発行します。 ここまでです。 簡単だけど知らないとなかなかはまるかなって気がしますね。 独特のくせなのかもしれません。 そして、次なるエラー発生中です・・・。

SQLServer2008でのトランザクションログの切り捨て方

SQL Server 2008でとあるDBのトランザクションログが一杯に。 BACKUP LOG DatabaseName WITH TRUNCATE_ONLY を使ってトランケートしようとしたら、 'TRUNCATE_ONLY' はBACKUP オプションとして認識されません。 との冷たい返事。2008で廃止されていたのを忘れていた。 SQL Server 2008 で廃止されたデータベース エンジンの機能@MSDN そこでヌルデバイスを使用してバックアップを取得する方法で、切り捨てを試みる。 BACKUP LOG DatabaseName TO DISK = ‘nul’ GO するとまた冷たい返事。 現在、データベースのバックアップが存在しないので、BACKUP LOG を実行できません。 2008では過去にフルバックアップを取得しておかないと、ランザクションのバックアップが取得できないことを忘れてた。てなわけで、まずはデータベースのフルバックアップを取得して、 BACKUP DATABASE DatabaseName TO DISK = ‘nul’ GO もう一度トランザクションのバックアップをして、やっと切り捨てれた。最初から単純にしておけばよかった・・・。