スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2011の投稿を表示しています

ソーシャルストリーム・ビジネス MTL ImpressJapan

ソーシャルストリーム・ビジネス Twitter、Facebook、iPhone時代の消費者を巻き込むビジネスの新ルール 株式会社リクルート メディアテクノロジーラボ インプレスジャパン 発売日:2010-07-23 ブクログでレビューを見る» いつしか「誰かに聞く」から、Google先生に尋ねるようになった。 Google先生の後ろにある、数多くの社会。 WEBの世界は今はこの社会の上に成り立っている。 このWEB社会のビジネスが記載されいている。 (以下抜粋。○:完全抜粋、●:簡略抜粋) ☆第0章  ○ソーシャルストリームの定義  『ソーシャルストリームとは、  ソーシャルな関係性(ソーシャルグラフ)の中を伝わる情報の流れを表す。』(P.21) ☆第1章 社会を大きく変えるソーシャルメディアとは何か  情報の流れが変わってきた。  ○現在はソーシャルストリームの時代   ソーシャルストリーム歴史は、   「ポータルサイトの時代」   →「検索エンジンの時代」   →「ソーシャルストリームの時代」   と移り変わってきた。   ただし置き換わったのではなく、それぞれが重層的に存在している。  ○「ソーシャルストリームの時代」の特徴として、   『ユーザーがコンテンツや情報そのものを作り出すことに加え、    その流れをもユーザーが作り出すという点である。』(P.31)   『ユーザーが作り出すコンテンツは文書に限らない。(中略)    ユーザーがリッチメディアのコンテンツを作り出せるようになった背景には、    デジタルカメラの普及、パソコンの処理能力向上、    使いやすく安価な写真や動画のオーサリングツールの普及がある。』(P.34)  ○広告観点から見たソーシャルストリーム   『従来型のストリームは、    企業やブランドが大声で自己アピールする様子にたとえることができる。    このときの、メディアの役割は、    大声で自己アピールできる場所を用意することである』(P.43)   『ソーシャルストリームは、生活者による日常会話に近い。』(P.44)   『ソーシャルストリームが注目されるのは、    その特徴が、企業のマーケティング活