スキップしてメイン コンテンツに移動

どんどんどんどんどんどん、出てくる


ここ最近(4月中旬から5月中旬)で気になった記事です。
写真はMSResearchのキーボード組み込みのジェスチャ認識マシーンです。

和製Google Glassが登場、わずか48g
 似たデバイスが出れば、性能も上がり、重量も下がり、スペックは上がる。
 こうしてどんどんと世に広まって、いけ。

あの日の思い出を再体験させてくれる力がOculus Riftには備わっている
 老眼であろうと関係なく、激しい没入感を得ている。
 VRの醍醐味ここにありって感じがする。

Oculus Riftの中はこうなっている―ストップモーションのすぐれもの分解ビデオが公開
 Riftの中身はたしかにシンプルそうに見える。
 それだけ両眼立体視によるVR感がはんぱないってことだと思う。
 それにしてもストップモーションでこうもおもしろく見せれるとは、よく考えられているな。

ドローン+Oculus Rift+頭の動きに連動するカメラ=空を自由に飛び回る!
 どんどん実際の動きに合っていく。

モーションセンサー搭載でスワイプ&ジェスチャー操作が可能なキーボードをMicrosoftが開発
 キーボードに組み込めれば、PCで販売するのは非常に簡単だと思う。
 Vimと同じでキーボードから手を離さないでも操作できるのは、でかい。

動画:カメラ付きOculus Riftで「もし現実がラグラグだったら」実験
 心理学系、生理学系、医療系のの実験ですごいありそう。
 生まれた時から状時間このラグがある状態で生活していたらどうなるのだろうか?

「自然な立体視を追求、1400社がアプリケーション開発」、VR用ハードのzSpace社CTOが説明‏
 何が新しいんだろう???

Jリーガーもウエラブル端末を活用、アディダスのシステムを横浜F・マリノスが導入
 近いうちに普通の洋服屋で販売されちゃうだろうな。
 どんどんDeveloperが目立てる時代が来てる。

Parrot、高性能カメラを搭載し、Oculus Riftとも連携する第三世代ドローンを発表
 高いが、値段はそのうち安くなるだろう。
 こういう系のマシンがどんどん出てくるから、すぐに買えるようになるかな~。

Kinectを3台使って全身バーチャルリアリティー体験を作った男
 自分自身をVRの世界に突っ込むところがすごい。
 ただ需要があるのか???と言う気もする・・・。

Arduinoで使える非接触ジェスチャーインターフェース「3Dpad」
 ジェスチャーモーションも、ここ1,2年でもはやどんだけあるのかわからないぐらい出てきたね。
 後はキラーコンテンツかな。

次世代VRのSurviosがFacebookに買われたOculusに負けじとさらに$4Mを調達
 SonyもHMD出しているし、こういう競合が業界を育てる気がする。
 ぜひとも頑張ってほしいものです。おれもがんばります。

どんどん、どんどん、どんどん、出てきますね。
とどまることがありません。
製品も出てくるし、利用する人も出てくるし。
これからもっと新しいことを考える人が出てくると思う。
自分もがんばらねば。

コメント

このブログの人気の投稿

Excelのマクロの差分もGitHubみたいに見たいよね

なんやかんやでまだ残っているExcelマクロ。修正したはいいが、差分が・・・。 Google先生に聞いてみるとWinMergeでできるらしいが、なぜかうまくいかない。 そう、WinMergeもExcelもバージョンが新しくなっていたのでうまくいかなかったみたい。 前提は Excel 2013 WinMerge 2.14.0-jp63 over です。 以下差分を確認するための手順です。 WinMerge をインストール ここから WinMerge の2.14.0-jp-63 より新しいバージョンをダウンロード 画面に従ってぽちぽち押していけばいい。 ただし・・・このときに必ずカスタムインストールで プラグイン にチェックを入れること!!(このプラグインを利用します) WinMerge のプラグインの設定変更(やらなくてもOK) WinMerge を起動 プラグイン → プラグインの設定 → CompareMSExcelFiles.sct をダブルクリック ”ワークブックの情報を複数ファイルに展開する” にチェックを入れる Excel の設定変更 ファイル → オプション → セキュリティセンター → セキュリティ センターの設定 ボタンを押下 マクロの設定 を選択 ”VBA プロジェクト オブジェクト モデルへのアクセスを信頼する” にチェックを入れる WinMerge で差分を表示する WinMerge を起動して、比較したいファイルを二つ選択する プラグイン → 展開プラグインの選択 → ファイル展開プラグイ に CompareMSExcelFiles.sct を選択して OK ボタンを押下する 各シートの差分と合わせて、*.bas の形式でマクロの差分が表示される(はず)

間違ったフォーマットのプログラムじゃないんだけど

以下エラーに対し、 ファイルまたはアセンブリ 'SSPI'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。間違ったフォーマットのプログラムを読み込もうとしました。 以下環境で対応した話です。 VisualStudio2012(C# ASP.NET MVC4.0) IIS7.5 とあるところのdllを使用中 ASP.NETをIISに発行しようとしたら、上記エラーが発生。 他のプロジェクトでは問題なく発行できているのに、 何かと思ってみたら、google先生に尋ねてみると、 DLLファイルの対象プラットフォーム(32bit/64bit)が異なる とのことでした。 このサイトでは対処方法として、 運用環境のプラットフォームに合わせ、適切なランタイムファイルを配布してください。 と記載されていますが、今回の私のようにとあるところのdllを使用している場合などは、 そうもいかない場合もあるでしょう。 そこでdllを変更できない場合には、 IISのアプリケーションプールの設定で、 32bitアプリケーションを有効化してあげることで対応できます。 以下手順です。 コントロールパネル → 管理ツール → インターネット インフォメーション サービス (IIS) マネージャー を起動します。 変更したいアプリケーションを右クリックして、詳細設定を選択します。 32ビットアプリケーションの有効化をTrueに変更します。 もう一度発行します。 ここまでです。 簡単だけど知らないとなかなかはまるかなって気がしますね。 独特のくせなのかもしれません。 そして、次なるエラー発生中です・・・。

SQLServer2008でのトランザクションログの切り捨て方

SQL Server 2008でとあるDBのトランザクションログが一杯に。 BACKUP LOG DatabaseName WITH TRUNCATE_ONLY を使ってトランケートしようとしたら、 'TRUNCATE_ONLY' はBACKUP オプションとして認識されません。 との冷たい返事。2008で廃止されていたのを忘れていた。 SQL Server 2008 で廃止されたデータベース エンジンの機能@MSDN そこでヌルデバイスを使用してバックアップを取得する方法で、切り捨てを試みる。 BACKUP LOG DatabaseName TO DISK = ‘nul’ GO するとまた冷たい返事。 現在、データベースのバックアップが存在しないので、BACKUP LOG を実行できません。 2008では過去にフルバックアップを取得しておかないと、ランザクションのバックアップが取得できないことを忘れてた。てなわけで、まずはデータベースのフルバックアップを取得して、 BACKUP DATABASE DatabaseName TO DISK = ‘nul’ GO もう一度トランザクションのバックアップをして、やっと切り捨てれた。最初から単純にしておけばよかった・・・。